場所:幸松公民館、 月日:11月10日(日)
秋にはどこの公民館も文化祭が一斉に行われ、1年間のの活動の成果を一般の市民に発表します。我々の活動の場の大半は公民館です。木、金、日曜と週3回利用している幸松公民館では3教室合同の体験教室を行い、飛び入りの皆様といっしょに楽しみました。5分間養生功から始まり約10功法を正午から2時間にわたり行いました。神田会長の健身気功太極養生杖の独演、最後に全員での養生太極掌を表演してお開きになりました。
開催日時 : 2013年10月30日(水) 場所 ; 横浜文化体育館
本部の全国交流大会が横浜文化体育館で行われました。
今年は参加団体35団体、総参加人数1102名(うち指導員292名)、参加人数は昨年とほぼ同じでしたが、遠くは佐賀、関西、中部から多数の参加もあり、活動の輪が全国的に広がっているのを感じました。埼玉協会は2台の貸切バスでかけつけた方を含めて211名の方が参加しました。埼玉の団体表演は「太極棒」を会場の半分を使い、統一した赤のTシャツ、前後列に白、紫の表演服を配し、全員で日頃の練習の成果を披露しました。指導員表演、個人表演の美しい、統一した動きにはみな感動しました。最後に、本年の基本功法「五臓元気功」のポイントレッスン、参加者全員の表演を行い、来年も元気で再会することを誓い閉会となりました。