aa導引養生功・埼玉協会

導引養生功は心身とも若さと美しさを保つ健康気功です

外部リンク 本部ホームページ             、 
導引養生功日本総本部           、   
         
10月

第19回全国交流大会(総本部主催)

◆ 日 時  2018年10月31日(水)

◆ 場 所  横浜文化体育館

東京音頭を楽しむ

ハロウィンは横浜で全国交流大会。恒例の年中行事となりました。参加者は例年より少なく800名弱でした。年々高齢化の影響でしょうか?。開会式では92歳の指導員が紹介され、導引養生功で健康、長寿を誓い合いました。

午前中、指導員、特別表演に続いて、新しい試みとして「2020東京音頭」、「養生功の〇Ⅹクイズ」で楽しみました。

午後の団体表演のトップバッターは埼玉協会、神田会長を先頭にお揃いのピンクのTシャツで会場いっぱいに表演しました。大半の団体表演の功法は「導引保健功(2)」で上手さ、工夫を比較して見る事ができました。埼玉協会の表演はどうだったでしょうか?、

観客席の埼玉の皆さん

埼玉協会・団体表演

 

 

 

 

 

 

 

指導員表演

2018年度、官足法講習会

◆ 日 時 2018年 10月14日(土)

◆ 場 所 庄和南公民館

 55名の参加のもと官足法講習会が開催されました。
水溜指導員の講義に続き3班に別れ、8人の指導員の方から実践を交えてウォークマット、これいいね、握り棒など足揉みグッズの効果的な使い方など細部にわたる指導。あちこちであがる痛みに耐える悲鳴をBGMに、こんな使い方が出来るのかと感心しつつ、あっという間に3時間の講習会が終了しました。(投稿者:鈴木)