◆ 日 時 2018年10月31日(水)
◆ 場 所 横浜文化体育館
ハロウィンは横浜で全国交流大会。恒例の年中行事となりました。参加者は例年より少なく800名弱でした。年々高齢化の影響でしょうか?。開会式では92歳の指導員が紹介され、導引養生功で健康、長寿を誓い合いました。
午前中、指導員、特別表演に続いて、新しい試みとして「2020東京音頭」、「養生功の〇Ⅹクイズ」で楽しみました。
午後の団体表演のトップバッターは埼玉協会、神田会長を先頭にお揃いのピンクのTシャツで会場いっぱいに表演しました。大半の団体表演の功法は「導引保健功(2)」で上手さ、工夫を比較して見る事ができました。埼玉協会の表演はどうだったでしょうか?、