導引養生功・埼玉協会

導引養生功は心身とも若さと美しさを保つ健康気功です

外部リンク 本部ホームページ             、 
導引養生功日本総本部           、   
         
09月

2019、中国旅行から帰りました。

◆ 日 時 2019年9月18日(水)~24日(火)

◆ 場 所 中国、馬鞍山など

長沙導引図見学と馬鞍山(マアンサン)日中交流会の旅に本部から13人参加で行ってきました。2,100年前に作られた湖南省馬王推(マオウタイ)の古墳や導引図は45年前に発見されました。玉松老師著の貯気功にも供脊、鳥伸、引煩が導入されています。博物館の最上5階に入ると薄暗い中に美しい馬王推の動画が流れ、とても心が、穏やかになります。
導引図を見たときには30年以上普及のために走り続けた根元に出会えた気持ちで涙が出ました。そしてこれからもコツコツ研鑽して沢山の方に伝えようと意欲が湧きました。
日中交流会では導引養生功の理論を分かりやすく馬鞍山の愛好者約100人に説明して、保健功と12法の動作を2日間かけて指導した玉松会長に(廣徳老師の教えそのものです)と受講者に絶賛されてました。本部の私達は幸せだ、とつくづく感じました。これから中国に我らが会長は引っ張りだこになる予感がしました。13人元気に安全に帰宅しました。(神田) (写真提供、高先生)

玉松老師の講義を熱心に聞く、中国のお仲間

神田会長の号令で