aa導引養生功・埼玉協会

導引養生功は心身とも若さと美しさを保つ健康気功です

外部リンク 本部ホームページ             、 
導引養生功日本総本部           、   
         
01月

新春講習会(埼玉協会)

◆ 日 時 :2022年 1月 16日(日)

◆ 場 所 : 春日部中央公民館 体育館

 恒例の講習会、今年も急激なオミクロン株の拡大で開催が危ぶまられましたが、感染に注意しながら、約80名の参加で実施しました。

春日部名産の大凧を背に神田会長から今年はこの大凧のように大きく羽ばたこうとの力強い挨拶の後、ウイルス予防のため考案された「頥身九段錦」玉松老師から直々に指導いただきました。特に重要なツボの位置、ツボの刺激の仕方、その効果など判りやすく教えていただきました。この功法を広く普及して、早くコロナを終息したいものです。

 

ビデオで文化祭に参加

* 日 時 2021年9月17日

* 場 所 幸松公民館

幸松公民館のふれあい文化祭、従来ですと利用者全員集合して盛大に行なわれるところですが、今年はコロナ禍の中、活動グループ毎にビデオ撮影して、後日、鑑賞会を行なう事になりました。

埼玉協会は指導員をはじめ約35名が参加し、本格的なビデオ撮影会を行ないました。コロナが落ち着きましたらゆっくり鑑賞したいと思っています。