「 頥身九段錦 」事前講習会(埼玉協会主催) | ||
---|---|---|
◆ 場所 ; 庄和南公民館 ◆ 日時 ; 2020年 8月 30日(日) |
||
張玉松老師巡回の本部講習会は近日に行われます。(埼玉地区は9月13日(日)予定) コロナ感染終息の見通しの立たない折、「 頥身九段錦 」は感染症の免疫力を高める功法でもあり、みなさんの感心も大変高く、本部講習会に参加できない方も予想されるため、埼玉協会として事前講習会が行われました。参加者は約40名、3密を避けるため、椅子を配置し、間隔を確保して行われました。 神田会長から先ず、なぜ病気になるのか?東洋医学の理論を教わり、前半は立式で、後半は座式で実技指導を受けました。養生功でコロナ禍も吹き飛ばそうと約束し、2時間の講習会は終了しました。 ![]() (3密を避けた講習会風景) |
||
張 玉松老師 巡回無料講習会(本部主催) | ||
---|---|---|
◆ 場所 : 庄和南公民館 ◆ 日時 : 2020年 9月 13日(日) 午後 ◆ 参加人数 : 45名x2回 ◆ 頥身九段錦 |
||
コロナ禍の中、多人数での行事、講習会が開催できないため、今回は張玉松老師が各地を巡回して、講習会が行われています。 参加者は事前学習し、大体の動きは習得しておりましたが、老師から動作、ツボ、その位置、また、効用につき細かく指導いただきました。特に 「ウイルスの大半は口、鼻から体内に入る。そのため、一式では鼻をマッサージして 鼻水により、また九式では唾液により雑菌の侵入を妨げる。合谷、足三里は最重要ツボ、五式では合谷を刺激して上焦を、七式では足三里を刺激して中、下焦を保養する」など免疫力を高める総合的予防治療である事が良く理解できました。明日から各教室でこの功法が習練される事でしょう。 ![]() |
||
公民館主催の”健康講座”で導引養生功 | ||
---|---|---|
● 日 時 2020年 11月11日、18日、25日 ● 場 所 正風館 3F 講義室 ● 参加人数 20名(第1回) |
||
公民館主催の健康講座で導引養生功を紹介していただきました。 コロナ禍の今、定員を大幅に上回る希望者があり大変な反響でした。。 三密を避けて椅子を離して定員20名で、楽しく動き、学んでいただきました。 免疫力アップには東洋医学に基づいた気功が効果ありとの話が巷に広がり、 皆様の感心も高まっています。対策をしっかりして、頑張りましょう。 (投稿者;神田会長、写真提供;鷹箸) ![]() ( 第1回 講習会風景 ) |